渦巻きハートのアクリルたわし
ずいぶん暖かくなりましたね。晴れた日はポカポカ陽気で、一気に春になった感じです。
早咲きの枝垂れ桜が咲き始めてますね
土手にはつくしが。
つくし見つけるの好きなんですよね。思わず童心に帰ってしまいます。
群生が見つかったら、おかずに採取したいなぁと思ってますが、場所を知らないんです。
よその田んぼの畦とかは入れないし、まばらに生えてる姿を見てニヤニヤしてるだけ。。
さて、小物続きでアクリルたわしを編みました。
何かかわいい形のものがいいなぁ、それも実用的なのがいいなぁ、とパターンを探していましたが、ふと以前、ネット上の写真で見かけた、バラの花のような渦巻きハートを思い出しました。
早速 Youtube で検索してみると、いっぱい出てきて・・・人気あるんですね。
言語もさまざまです。
動画を見てみると、編み方にもいろいろバリエーションがあって、内側から編むもの、外側から編むもの、渦を編んだ後に針でとじる、とか。
Raverly に英語版のフリーパターンも公開されています。
Rosy Heart Free Crochet Pattern
https://www.ravelry.com/patterns/library/rosy-heart
どれがいいか?・・というのはお好みによると思います。こういう作り方が好き、とかこの形が好きとか。
私は面倒くさがりなので、後から針でとじたり、工程が複雑な方法よりは、とにかく一気に編めてカンタンなのがいいなぁと思い、内側からくるくる編んでいくタイプにしました。
参考にさせていただいたのがこちらの動画。
poraporacrochet さんの
Crochet Rose Heart I Scrap Yarn Crochet Projects
動画だと、ちょっと編み図では説明しづらい部分も明快になるのはいいですね。
針を入れる目が特殊な場所の場合は、とくに動画はわかりやすいと思います。
あと、言葉がわからなくても見たまま編めば編めてしまうのもスゴイ。
1枚めを編み終わり、これはカワイイなー と思い、違う色でもう1枚、もう1枚・・・と編んでいたら、だんだん並べていくのが楽しくなってしまい、量産してしまいました。
ほかの形も色々あるので、別のを編めばいいのですが、なぜか同じものを編もうとする習性が。
ところで、アクリルたわしに使う毛糸ですが・・・
こちらはハマナカさんのアクリックL。
並太です。このハートを編むと少し小さめに仕上がるので、極太のほうがサイズ的には合っていました。
これ以外にも手持ちのアクリル毛糸を色々試してみたんですが、どうもタワシには国産の硬いアクリル毛糸が優秀なようだ、とわかりました。
調べてみると、アクリルの製造方法が2種類あって、国産のは湿式、海外のは乾式がメインとか。
ダイソーさんのアクリル毛糸(抗菌防臭と書いてあるもの)は湿式でたわし向け、メランジはトルコ製なので乾式のようで。
メランジテイストというやわらかい糸で編んだタワシを使ってみたら、1回でクタクタになってしまいました。
これはタワシに使っちゃだめですね、衣類とか身につける小物なんかがいいでしょうね。
乾式だと洗浄効果がないとか・・・まぁ、ふつうに汚れは落ちたんですが、確かによくは落ちなかったなぁ。
アクリル毛糸なら何でもいいと思ってたんですよー
材料って、大事ですね
というわけで、アクリルたわしにはちゃんと用途に合ったアクリル毛糸を使わないと効果なしということを、今ごろになって学習しました。。
改めて材料を揃えて、次回は何か別の形に挑戦したいと思います。