Clicky

XY Duo Slim Scarf

XY Duo スリム スカーフを編みました🧣
秋冬シーズンに向けてウールの毛糸で。 
細長~い三角形で、長めのマフラーのようなサイズなので気軽に巻いて使えます。ふつうのマフラーより面白い巻き方ができるかも。😀

パターンは Mijo Crochet さんの XY Duo Slim Scarf
有償で日本語版がダウンロードできます。

XY Duo Slim Scarf by Johanna Lindahl / Mijo Crochet
ブログ:https://mijocrochet.se/2025/07/09/xy-duo-slim-scarf/
Raverly: https://www.ravelry.com/patterns/library/xy-duo-slim-scarf


編み方は簡単で初心者の方もOK。お好きな色や素材の糸を組み合わせて楽しんだり、余り糸の活用もできます🙂
ちょうど中途半端に残っている玉があるとき、便利です。1色だとハデすぎるとか、変わり糸などをプレーンな糸と組み合わせるのも効果的☀️



私は合太の毛糸をそれぞれ 200m 程度使いました。針は6/0~7/0号。速かったですよ・・・本体は2日でできました。
オリジナルの写真のように、中細だともう少しシマシマが細くて繊細な感じになりますが、太めの糸だと時短できます。
使いたい糸によって、お好みで。

濃いほうの糸は Malabrigo Arroyo 856 Azules を使いました。
実は初マラブリゴなのです。憧れて買ってみたものの、なかなか手にできずに押し入れに寝かせていました。
どの糸にしようか迷ってるときに、なんとなく手にとって、使ってみようかなーと。
編みやすいし、複雑で繊細な色がとにかく美しいですね。風合いもとても好きです。

水色はハマナカさんのブライトグラデーションという古い糸の残り。今回で使い切れるかなと思いきや、意外と少量で済んだので、まだ少しだけ残ってます。少しラメが入っていて色合いや風合いがすごく好きなんですが、だいぶ前の廃盤糸なので使い切ったら終わりです。

マラブリゴ Arroyo は1かせの7割くらいなので 70g、ブライトグラデーションは2玉で 50g でした。計120g、いい感じで軽いです。
サイズはオリジナルとほぼ同じで2mちょっとあります。



上の画像のように、幅広の部分で折り返すとまあまあの幅があります。幅広部分を首の後ろ側に回すと、首や肩回りが暖かいです。マフラーは先まで幅が同じですが、先のほうが細くなっている分、本体の重量が軽くなるのと、巻いたときに軽く感じるかな。🙂

幅は中央で 23cm くらい。編んでいるときはもう少しあったのですが、縦(段の方向)に伸びる編地なので、編みあがってから縦伸びしてやや狭くなりました。
仕上げのスチームアイロンのときや、出来上がってから巻くと伸びるのを見越すと、中央で折り返すときに全体サイズの半分(私は1m) より少し短くするといいとおもいます。



タッセル付けると、重みで端が落ち着きます。というか、タッセル好き💕なんですよねぇ。
最初、編む前はポンポンつけようかと思ったんですが、糸がマラブリゴなのでおとな仕様にしました。
子ども用なら、短く編んで、ポンポンいいと思います。ポンポンはクリスマス向けにもいいですね。 

先週までまだ日中は暑くて、いつになったら夏が終わるんだろう❓ 来月くらいには出番があるのかな・・・と思っていましたが。
昨日からいきなり寒くなってビックリです。すぐ毛糸の出番が来そうですね ❗🤗

↓ クリックで応援お願いします ・:,。゚・:,。☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(海外パターン)へ ブログランキング・にほんブログ村へ