Clicky

Slouchy hat(かぎ針ダイヤ柄の帽子)

Interunet.com の Sana さんデザインの Slouchy hat を編みました。👩‍🚒

How to crochet a slouchy hat
オリジナルのページ(英語):https://interunet.com/how-to-crochet-a-slouchy-hat
日本語パターンかぎ針ダイヤ柄の帽子の編み方:https://interunet.com/how-to-crochet-a-slouchy-hat-in-japanese

この帽子はフリーパターンで、オリジナルのページには Youtube 動画も公開されています。
Ayakaさんによる日本語訳が提供されていますので、編み方はバッチリですね。😀✌️

このダイヤ柄と形が印象に残って、最初に見かけたときからずっと編みたいなぁと思っていました。 
相変わらず着手が遅いのですが、、ようやく編めてすごくうれしいです😂
動画はわかりやすいですが、英文パターンが少し難しいと感じたので、日本語訳が読めるのはとてもありがたかったです😊❗

今回は帽子だからと甘く考えて編み始めましたが、予想外に糸選びに手こずりました💦

最初に選んだのは、おなじみDAISO メランジ。オリジナルの使用糸の標準ゲージや糸長から、似たような太さかな?と思ったのですが、編んでみたらかなり大きくなってしまいました。。



編み始めはさほどゆるいとは思わなかったのですが、増し目が終わったこのあたりで幅が33cmくらいになっていたので、さすがにデカイ・マズイ💦とおもいまして。

針を小さくすると硬い編地になるし、厚みも気になったので糸を替えることにしました。
もっと細い並太なんかないかなー?と探して、2玉あったウールの糸でやり直し。

 

玉になってるのはなぜかというと、編んでからこりゃイカンと、ほどいたからです。😅
1玉編み終わって2玉目に突入したとき、「なんか終わるの早くないか?」と思ったのですが、ラベルに糸長が書いてないんですよね。
40gあるので、2玉あればそこそこ編めるかなーと思ったんですけど、途中であまりにも早くなくなりそうだったので、この糸も断念・・・。チーン。

そして3回目。今度はパンドラハウスさんで買ったアクリルのお値打ち毛糸。
元廣:ファインスムースという糸です。(写真は別の色の玉)



色が好みで何色か買ってみたんですが、編んでみるとむっちりもっちり弾力があって編みやすく、伸縮性がありました。わりと好き!な感じの感触です。実際に使ったりお洗濯後がどうなるか気になるところ。

しかし、1玉なんと 25g ‼️ 50g じゃだめなんでしょうか? アクリル糸なら 100g だっていいと思うんですけどね。
今回は3玉ちょっと使ったので、糸継ぎが3回でした。編みこみにくらべればわずか3回ですが~
調子良く編んでたらすぐ終わって糸継ぎというのは好きじゃないです😭。

さて、こちらの糸は合いそうだなと進みましたが、ゲージ合わせのためその後も2回ほどほどいてやり直しました。
最初は 7/0号で編みましたが、どうも大きくなり過ぎてしまい💦
メランジのときほどではないので、針サイズを小さくすることに。6/0号にしました。
あとは、縁編みから模様編みに移る時の増し目を調整して、縁編みのテンションと模様編みのサイズ差を緩やかにしました。形は若干変わりますが、かぶり口をゆるめにしたかったので苦肉の策です。

合計で5回目くらいの挑戦だったでしょうか・・・9段目くらいで「またダメ^^;?」という具合で先に進めなかったので、10段目に到達したときの嬉しかったこと🌺🌺🤣

横向きにするとベレー帽のような形がわかりにくいですね。

ちなみに、うちのデジカメは濃い赤が苦手なようで、明るい赤に変換されてしまいます。
補正してようやく実物に近い色になったかな。
下の写真はまだ明るいですねー。



ところで、この長編みの模様ですが、普通の引き上げじゃなく Sana さんオリジナルの引き上げ編みになってます。動画でわかるんですが、針を挿すところが少し違います。😃
この編み方だと普通の引き上げ編みより見た目がスマートでごつい感じがない。なかなかいいなぁ~と感心しました🙂✨

その後は順調に編み進み、無事頭頂部にたどり着けてほっとしました🍵

ちょっとゲージ合わせにてこずったものの、出来上がってみるとすごい満足感❣️
形もキレイで可愛くできました。かぶるのが楽しみです🙂💚

帽子も、靴下とかも、サイズとかぶり口、履き口の調整はなかなか簡単にはいかないことがありますね。
時間の都合もあるので、ぴったり理想どおりにいかないことも多々ありですが・・
途中で気づいたら何かできる対処をしてみる、とか、
少々不安があってもとにかくいったん仕上げてみて、よく観察して再チャレンジする、とか。
道のりは色々あっても、完成まで歩いていきたいですね🌻🌻

編みたいパターンと、それに合う糸の組み合わせと、使う人のサイズと。マッチングは永遠のテーマでしょうか 🙂
今回もそれがみつかって良かった。楽しかったです🌷

↓ クリックで応援お願いします ・:,。゚・:,。☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(海外パターン)へ ブログランキング・にほんブログ村へ