Loriini(ロリーニ)ショール

Loriini(ロリーニ)ショールを編みました
ロリーニって何 ❓ ・・・と検索してみると、「ヒインコ」(鳥)。
カラフルな装いのインコの画像が出てきました。なるほど ❗ かわいらしい名前ですね。
Mijo Crochet さんの新作です。
Loriini Shawl by Johanna Lindahl / Mijo crochet
ブログ: https://mijocrochet.se/2025/09/19/loriini-shawl/
Raverly : https://www.ravelry.com/patterns/library/loriini-shawl
パターンは有償で、日本語版がダウンロードできます。
このショールは横に長ーいアシンメトリーな三角形で、2巻き3巻き?できます。
オリジナルは長さ 2 m、丈は多分 7-80cm くらいでしょうか。
私は糸の都合で少し小さめにしたので、丈はそれほど長くなくて肩と背中を覆う程度。
気軽に巻いてカジュアルに使えますが、エレガントなデザインですね。🌹
ジーンズにも合うし、ちょっとドレスアップしたいときにも使えそうです。
この立体的なストライプの模様編みに、格子のような透かし編みの組み合わせが何とも美しくて、うっとりしてしまいます。😍
糸は中細(4ply)の綿の夏糸を使いました。200g 弱で終わったので軽めです。
これから編まれる方は、冬糸がいいかもしれませんね。😀
太さの点ではソックヤーンなども合いそうです。
今年はいつまでも暑い日が続いて、随分長いこと針が持てなかったです。
何もしてないのに随分痩せました。。
食欲がないとかじゃなく、食べても食べても消耗しつくして追いつかない感じ。
皆さんはご無事でしたでしょうか。
最近涼しくなって、やっと何か作る気力が戻ってきて、せっせと手を動かしています。
暑いのが終わると急に寒くなって、一気に毛糸の季節になるんでしょうか。
何にしても、普通に寝たり家事などの日常の活動ができて、編み物できる生活ってほんとにいいですね ❗ 😂
これからの季節を楽しんでいきましょう。